こんにちは。
4/7から続いていた緊急事態宣言が延長になりましたね。いつまで続くのやら。
ところで皆さん自宅で生活する時間が増えたと思います。
もちろん、家事をこなす割合が増えた方もいらっしゃると思います。
一方で、自分の時間が増えた方もいますよね。何をして過ごしていますか?
そろそろ暇を持て余し始まった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
今日は自称”おうちのプロ”の私が、おすすめの過ごし方をご紹介します。
1.読書する
普段あまり読み物をしない方、チャンスですよ。
こんなに読書の時間が取れることはないかもしれません。
読書の何が面白いって、筆者が人生かけて体験してきたことや研究してきたこと、見たり聞いたりしたことを一冊の本で一部追体験できることです。
私自身、教員時代は目先のことにとらわれてしまっていたので学級経営や授業実践の本ばかり読んでしまっていましたが、今になって色々なジャンルの本を読み漁っています。
私が4月中に読破したジャンルを以下に挙げてみます。
・プログラミング実践
・バレーボールのゲーム探求
・エアロビクス
・子育て(まだ子どもいないのに。)
・心理学
・経済学
・料理
・小説
・漫画の伏線考察
こうして羅列してみると無秩序ですが、こうしていろんなジャンルの本を読んでいくと必ず自分の中で新たな発見があります。
一冊読み終えるたびにどんどん生まれ変わっていく自分を楽しめますよ。
2.ゲームで遊ぶ
息抜きも必要です。
話は逸れますが在宅ワークをやっている人、気を付けてくださいね。
在宅の方がオフィスよりも頭が働き生産性が上がるそうです。
その分、脳の消耗も激しいわけで…オフィスのつもりで8時間がっつりパソコン仕事をしてしまうとオーバーワークです。
私もここ最近はスクールの活動も自粛しているので毎日自宅でパソコンで作業していますが、個人的には6時間を超えて作業すると翌日に響きます。
朝の目覚めが明らかに悪くなり、一日通してグダグダです。
午前中集中して仕事をして、ノルマを終えたらゲームなど自分で楽しめることをして頭を休めるのも大切ですよ。冗談のようで冗談じゃないです。
RPGで主人公をがっつり育成したり、箱庭ゲームでのんびり過ごすのも良いものですよ。
他には、格闘ゲームやシューティングゲームをオンラインでプレイ。
数をこなして強くなるのもスポーツ感覚で楽しめると思います。
3.アニメをがっつり視聴する
これは一日があっという間に過ぎ去ってしまうので注意です。
1話あたり30分として、まるまる1クール13話を視聴したとしましょう。
それだけで390分、つまり6時間半です。なかなかの時間泥棒でしょ?
しかし、アニメを視聴するメリットは数知れません。
どういうことか簡単に説明します。
まず純粋に面白いんです。
そりゃあ、アニメを制作するために選び抜かれた大人が本気で視聴者を楽しませにくるんですから、面白くないわけがないんです。
セリフの一つ一つにも、製作者の魂を感じます。声優もそれに応えようと気合を入れて仕事をします。
また作品の中には複雑な人間関係が描かれています。
視聴者は、アニメをみながら主人公や他の登場人物と自分を重ね合わせることでその世界を追体験するんです。
あなたは作品を視聴し終わる毎に人間として大きく成長するでしょう。
※結果には個人差があります。
昔は一本一本TSUTAYAでレンタルしていましたが、ある程度まとめて視聴したい方にはネット視聴サービスを契約して視聴するのをおすすめします。どれも見放題ですから。
強いてオススメを挙げるならdアニメストアです。アニメ特化ですので「ガンダム」「ガオガイガー」「マジンガーZ」など昭和の作品から、令和最新の作品まで見放題です。
アニメ以外のジャンルも視聴したい方にはdTVが合っているかもしれません。
オールラウンドに様々な番組を視聴できます。
映画のラインナップはU-NEXTが強い感じですね。
31日間は無料で利用できます。
4.筋トレをする
「筋トレは一円貯金のようなもの」といいます。
一日必死で頑張っただけでは成果にならないんですね。
今のうちに、一円ずつ貯金する習慣を付けてみてはいかがですか?
半年も頑張れば、富豪になっているかもしれませんよ。
まとめ
1.読書をする
2.ゲームで遊ぶ
3.アニメを視聴する
4.筋トレをする
以上について紹介してきました。
「そんなの全部やりきったよ~」という方も、今までの自分にないジャンルに挑戦してみるのはいかがでしょうか?
きっと、新しい自分に出会えますから。
参考になったらシェアしてくださいね↓